In daily life. ~日常生活の中で~
OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ E-M1 MarkII、E-P1で撮った写真を中心に 日々日常のちょっとしたことなどを気の向くままに書いています
トップページ
» 12-40mm
前のページ
次のページ
12-40mm
January 20, 2017
接続
ED 12-40mm F2.8 PRO
『SHIMANO』
久しぶりにシューズを新調しました。
と言っても、知っている人にはすぐわかりますが、知らない人にはただのトレッキングシューズ?ぐらいの感覚だと思います。
ですが・・・こいつはきっとやってくれる奴です。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:30
│
コメント(4)
│
トラックバック(0)
January 13, 2017
一歩
ED 12-40mm F2.8 PRO
『明日への一歩』
今日、仕事から帰った後、娘から一言
「これを読んだら、お家の人からのコメントに書いて」と、渡されたのは学校で作った冊子。
冊子の表示タイトルは『生き方先生 長友佑都先生』となっていました。
そこには、サッカー長友佑都選手の業績や、生き方、そしてその長友佑都先生からの学びについて娘なりに感じたことや思いが綴られていました。
今、娘は次のピアノコンクールの中部地区予選の課題曲に四苦八苦しています。たぶん、今までになくないぐらいに難しい課題曲。
今までなら、楽譜を手にして1,2週間ほどであらかた弾けて、あとは表現を磨くためにどんなふうに弾けばいいか自分なりに考えての練習を2,3ヵ月やります。
ところが・・・1カ月経過した今、まだ左右共に片手で弾くのも正直おぼつかず。両手で弾くのもトライはするも、うーんっていう感じで、正直ナーバスに。
そんな時、この長友佑都先生からの学びで、「ミスや失敗を恐れるし、努力もせず時間はたっぷりあるのにテレビを見たり、本を読んだりと・・・」 曲の難しさに逃げていた自分がいることに気づいたようです。
コンクールの中部地区大会まであと77日。最後のゴールにはどんな結末が待っているのか、不安と心配と同時に反面この気づきにちょっぴり楽しみになってきましたよ。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
02:00
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
January 12, 2017
明治
ED 12-40mm F2.8 PRO
『明治32年』
この建物、明治32年(1899年)に「石川県第二中学校(通称 金沢二中)」の校舎として建てられた木造校舎で、現在は「金沢くらしの博物館」として、戦前戦後の生活用品や、家電品などの生活様式の変化がわかるようになっている博物館みたいです。
一度、中に入ってみようかなと思いつつ、まだ入館したことないんですよね~。
いつか、行ってみようと思います。
雪吊りと冬の青空の中に建つ、昔の木造校舎がなんともいい雰囲気でしたよ。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:00
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
January 10, 2017
初乗
ED 12-40mm F2.8 PRO
『幟』
3連休は、自転車の年明け初乗りポタリングを娘としてきました。
まずは、のんびり自宅を出発して、程なくしたところにある、小坂神社にふらりと立ち寄り。普段はこんなことはないのですが、流石にまだ初詣モードで、幟がいっぱい上がっていました。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
December 16, 2016
低下
ED 12-40mm F2.8 PRO
『河原のススキ』
低下してきました。
何がかというと、気温。
一気に冷え込みはじめたので、明日は積もるかもしれないなぁ~という感じ。北陸も本格的に冬本番に入ってきたので写真を撮りに外に出るのも段々億劫になりそうです。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:00
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
December 13, 2016
トーチ
ED 12-40mm F2.8 PRO
『お日様トーチ』
先々週の自転車で早朝(激)ポタリング をしたときの一枚。
ちょうど、ススキがお日様でキラキラしていたので、せっかくなのでちょっと構図を考えてみました。どうです?お日様のススキトーチです。
狙いではもっとトーチみたいにしたかったんだけど、こんなもんでしょう(^^ゞ
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
December 09, 2016
外遊び
ED 12-40mm F2.8 PRO
『スマッシュ!』
先週末の心地よく晴れた土曜日。
自転車で鬼散歩したあとは、久しぶりに天気も良いので外遊び。バトミントンをちょびっと楽しみました。
お兄ちゃんはやる気満々でスマッシュ! フォーム、決まってます。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:00
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
December 07, 2016
早朝(激)ポタリング 2
ED 12-40mm F2.8 PRO
『日の出と犀川』
そういえば
「 早朝(激)ポタリング」
についての顛末を書いてませんでした。
朝6時半集合で出発したポタリング。
初めは犀川サイクリングコースで上流に向かって気持ちよく川沿いを進みます。途中ではこんな夜明けの光景も見れてとても気持ち良かったんです。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:00
│
コメント(1)
│
トラックバック(0)
December 04, 2016
早朝(激)ポタリング
ED 12-40mm F2.8 PRO
『夜明け前のグラデーション』
今日も急きょですが、職場仲間と自転車で走ってきました。
ただ、リーダの家庭の都合でいきなり早朝6時半集合の案内が・・・。さすがに厳しくない?と思いましたが話の流れで行くことに。
でも・・・お陰でこの光景に出会えたので良かったです。
PS:このあと泣きを見ることになるんですけどね・・・。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(4)
│
トラックバック(0)
December 03, 2016
金沢の文化
ED 12-40mm F2.8 PRO
『和菓子』
日曜日、娘がリーダー会でお菓子作りをしてきました。
実は、このお菓子作り体験を教えてくれる先生、妙に縁深いようです。
その前には、金沢城のイベント
和菓子作り体験
で全く同じ桃を、そしてその前には小学校の和菓子作り体験でと、既に3度目だったりします。
当然、3回目なので、かなりの腕前になっているようです。どうです?「桃」も「林檎」も「イロヅキ」も、「向日葵」もなかなかの出来ですね。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
December 02, 2016
絶好日和 2
ED 12-40mm F2.8 PRO
『絶好日和な浜』
先週の土曜日の絶好日和なサイクリングDayのことを書くの忘れていました(^^ゞ
先週のこの日は正直、この時期としては別格な気持ちの良いお天気。
しかも、直前まで小雨が降っていたおかげで空もいい具合でした。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
02:00
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
December 01, 2016
冬の青空
ED 12-40mm F2.8 PRO
『冬の青空』
冬に入ってくると青い空が見えても、雲の切れ間から見える青空になってきますね。降雪はないですけど、こんな雲の切れ間からの青空でも冬の北陸では貴重だったりします(^^ゞ
これからは、雨、みぞれ、雪がひっきりなしに続いて、さすがに自転車に乗れるタイミングはわずかになってくるのかなぁ~
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
November 28, 2016
絶好日和
ED 12-40mm F2.8 PRO
『枯れ蓮』
土曜日は、数日前に急きょサイクリングが設定され、それに参加しました。
ただ、東京方面では11月に積雪でニュースは大騒ぎというタイミングでの週末のサイクリング話に、正直強烈な寒風サイクリングが予想されたのですが、イザ当日になってみると天気がいい!絶好なサイクリング日和な予感でした。
というわけで、集合時間に皆さんが集まるのを待ちつつ、集合場所の水辺の写真なんかを撮ってたりして時間を潰します。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:00
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
November 27, 2016
続 寒空ポタリング
ED 12-40mm F2.8 PRO
『御導き』
先日の寒風の中でのポタリング。河北潟の潟縁でススキがかなり北風にさらわれてサラサラと揺れていました。
そんな時、雲の切れ間から光芒が・・・!
あぁ、なんかの御導きかなぁ?と思えるような幻想的な光景でしたよ。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
November 26, 2016
寒空ポタリング
ED 12-40mm F2.8 PRO
『釘付け』
昨日は出張帰国後の休息にちょっぴり自転車でポタリング。
で・・・急に目に留まったのが、この貸倉庫。
どうやら貸倉庫の借主の趣味でしょうか?色々な外国の看板やナンバーが飾ってあってめちゃんこオシャレにしてました。
こんな外回りだから、借りている倉庫の中には、外車でも格納しているんでしょうかね^^
まさか自宅近くにこんなスナップポイントを発見するとは思いませんでした(笑)
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:15
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
November 18, 2016
日暮れ前に
ED 12-40mm F2.8 PRO
『手取渓谷』
先日の手取キャニオンロードサイクリング。
道の駅 瀬女からの帰路。帰りは下山方向なので、僅かずつ下っていて、自転車のペースがかなりのハイペース・・・。
それでも、眼下にこの景色が目に入って、ちょっとだけと撮影してました。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
14-42mm
F3.5-5.6
nobu04taka
at
00:32
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
November 16, 2016
手取キャニオンロード
ED 12-40mm F2.8 PRO
『My BASSO』
週末の土曜日は、会社の自転車仲間と、スペシャライズド試走会ということで
「手取キャニオンロード」(道の駅しらやまさん~道の駅 瀬女の行程 往復42km)
を走ってきました。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
November 10, 2016
犀川ポタリング
ED 12-40mm F2.8 PRO
『赤』
犀川沿いをポタリングしていて気になった赤というか看板
なんとなくオシャレでセンスがいい感じが良かったので一枚。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
08:00
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
November 08, 2016
自転車のルール?マナー?
ED 12-40mm F2.8 PRO
『LESMO』
実は、自転車に乗り始めたきっかけの一つに
「子供たちには特に自転車で大事になるような事故は起こしてもらいたくない。できれば安全に乗ってもらいたいという思いがあります。」
そんなわけもあって、あえて子供と一緒にポタリング機会を作ろうとしています。
これは一緒に自転車に乗ることで、基本的な交通ルールとかを教えたいという思いがあるからです(こんな事学校ではまともに教えないでしょうし)
そんなわけで、自分自身も、スポーツ自転車に乗るようになって、とかく交通ルールについては、とにかく適切に守ろうと努力してたりします。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
November 07, 2016
犀川ポタリング
ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
『Fall』
すっかり、秋も深まって冬、間近って雰囲気になってきましたね。
というわけで、この週末も天気が良かったので、土曜日は早朝の娘とのポタリングだけでなく、お昼からもちょっと自転車にのってポタリングしましたよ。その際に先日行った写真展で写真は光だなぁ~って改めて思ったので、少しだけ光を意識して撮ってみました。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
November 06, 2016
mな朝
ED 12-40mm F2.8 PRO
『マックモーニング』
今日は、超ひさしぶりに、マックでモーニング。
しかも、わざわざ少し離れたマックまで自転車で朝からポタリングしてきましたよ。
朝から軽く走るだけでもやっぱ多少はカロリーを消費しているのか、この一口、この一杯が美味しく感じられましたよ。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
November 05, 2016
島の旅
ED 12-40mm F2.8 PRO
『ベタ凪』
先週の能登島一周ライドの際の一枚。
ベタ凪の穏やかな海。
前日深夜まで土砂降りだったとは思えないほどの穏やかな空。
こんなシンプルな一枚の写真をを見返しながら、職場仲間9人と共有できた時間、最高だったなぁ~と改めて思います^^
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
November 02, 2016
ご近所ポタリング
ED 12-40mm F2.8 PRO
『きいろ』
能登一周ライドの翌日。
ちょっぴり太ももが痛かったけど、乗れるうちに自転車に乗っておかないとモッタイナイでしょって思って、ちょっぴりご近所のポタリング。
今年は、冷えこむのも早いようで、市内もあまりキレイに色づかないまま、冬に突入していきそうな勢いですね。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:00
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
November 01, 2016
能登島一周ちゃりんこの旅
ED 12-40mm F2.8 PRO
『集合!』
週末、土曜日は職場の仲間内と能登島をぐるっと一周のサイクリングをしてきました。
自転車そろって記念撮影。
さすがに、これだけの台数(9台)が揃うってなかなか無いですね。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
October 22, 2016
急に
ED 12-40mm F2.8 PRO
『暮空』
急に今日は冷えこんだ感じ。
朝から、ちょっと起きるときに寒さを感じました。天気予報の朝の最低気温を見ると10℃
そりゃ寒く感じるはずですね(^^ゞ
自転車も段々乗るのにちょっと防寒を考えて行かないといけないのでしょうか。どのようなウェアがいいのかなぁ~。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
October 19, 2016
Happy 11th Birthday
ED 12-40mm F2.8 PRO
『
Happy 11th Birthday!
』
日付は変わっちゃいましたが、10/18は娘の11回目の誕生日でした。
プレゼントにして欲しいと言われた、子供のころからの写真。
これの編集が誕生日に間に合わず・・・苦戦中ですが、少し遅れてでも、フォトブックにして渡そうと思ってます。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
October 18, 2016
秋風に乗って
ED 12-40mm F2.8 PRO
『秋風に乗って』
昨日、My 自転車の変身について書いたのですが、
その後、ちょっぴり犀川サイクリングロードを早速試走してきました。
それにしても、ほんの少しの間に、ススキが段々と秋の深まりを感じさせてくれるようになっていたので、パチリ。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:00
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
October 17, 2016
BASSO LESMOの変身
ED 12-40mm F2.8 PRO
『ロードバイク?』
やってしまいました。
娘と街中でも自転車に乗りやすいように・・・とフラットバーロードにしたはずなのに、どうにもフラットバーで良いと思うシチュエーションが少ない!
というわけで・・・こんな風になってもらいました。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
October 16, 2016
早朝
ED 12-40mm F2.8 PRO
『朝のオツトメ?』
先週の早朝はこんな光景が犀川河川敷で見ることができました。仄々とした掛け声が聞こえ楽しそうにプレイしてましたよ。
若いころは、早い時間に起きるということをよくやっていたので、こんな光景を色々なところで見かけたんですが、今時分は遅寝遅起きになってしまったので、なかなかお目にかかれません(^^;
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
03:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
October 14, 2016
黄葉
ED 12-40mm F2.8 PRO
『黄葉』
私の大好きな黄葉スポット
樹木公園です。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
October 09, 2016
越前大野ポタリング 4
ED 12-40mm F2.8 PRO
『遠くの遠く』
福井と言えば、「越前そば」の印象が強いんですが、実は蕎麦の生産量も全国的に多くて、作付面積は全国4位ぐらいみたいなんです。
結果は、この広大な蕎麦畑 奥の奥までこの雰囲気は、他県では中々お目にかかることがないですね。正直、ちょっと感動的ですらあります。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
October 08, 2016
越前大野ポタリング 3
ED 12-40mm F2.8 PRO
『収穫後』
越前大野ポタリングの続きです。
この日は、青空がとっても気持ちよかったんですよね。ちょっと夏にもどったような暑さもあったけど、自転車で風を切ってるときはそれ程の暑さも感じません。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
October 07, 2016
10th ART AQUARIUM
ED 12-40mm F2.8 PRO
『届くかな?』
先日、21世紀美術館が大混雑していたことを書いたかと思います。
で・・・その原因は、この催し。
『アートアクアリウム展』
東京とか大阪では開催していたのは知っていましたが、北陸に来てくれるとは思っても見ませんでした。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:22
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
October 05, 2016
21美
ED 12-40mm F2.8 PRO
『大樹』
21世紀美術館に先週末久しぶりに行きました。
天気が良かったので、美術館の周辺をのんびり歩きながらのこの一枚。何となくだけど、随分と大樹になったなぁ~という印象です。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
October 04, 2016
越前大野ポタリング2
ED 12-40mm F2.8 PRO
『水玉』
昨日の越前大野ポタリングの続き。
七間朝市通りを抜けた後は、ちょっぴり迷いながら寺町通りに入ります。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
October 03, 2016
越前大野ポタリング
ED 12-40mm F2.8 PRO
『城下町』
今日はちょっぴり、福井県まで足を延ばしてのんびりサイクリングに職場の先輩、後輩との3名で行ってきましたよ。
行った場所は、福井県大野市 。
越前大野城の城下町の雰囲気を堪能し、その後は郊外の方をサイクリングしてきましたよ。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
September 29, 2016
サイクリングコース
ED 12-40mm F2.8 PRO
『犀川』
先週の秋分日と土、日は天候もまずますだったので、犀川サイクリングコース往復16kmを3日間 同じように走ってみました。
本格的にロードバイクでびゅんびゅん走っている人って、あっという間に後ろからスパーンと抜かれたりして本当に早いんだなぁ~という感じでしたよ。
そんな中で見つけたこの光景。もっと寄った一枚も悪くなかったけど、この雰囲気で(^^)
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
September 28, 2016
近所の小川
ED 12-40mm F2.8 PRO
『ちょろちょろ』
自宅傍の、小さな川になんと不思議な光景が・・・。
なんでまたこんなところに?という感じでした。動きがちょろちょろしててメチャメチャ可愛かったので取りあえず一枚パチリ。
ただ、水の色が綺麗じゃないのでモノクローム写真にしちゃうという荒業です(^^;;
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
September 27, 2016
秋桜
ED 12-40mm F2.8 PRO
『秋桜』
コスモスももういい感じで色々なところで咲いていますね。
このコスモスは先日のヒルクライムポタリングの時に撮ったコスモスと同じタイミングの時のもの。
ただ、この一枚、いい感じと思ってたのに、後から、思った以上に枯れたコスモスが入ってて残念でした。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
September 26, 2016
到達点
ED 12-40mm F2.8 PRO
『休息』
先週のヒルクライムポタリングをやったときの一枚。
ちょうど走行ルートで坂道を思いっきりあがって最高到達点にきたときにバタッと倒れこんだLESMOをパチリ。
続きを読む
タグ :
12-40mm
nobu04taka
at
01:41
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
September 25, 2016
準備
ED 12-40mm F2.8 PRO
『暮Time』
夕暮れ時、日が落ちる時間がかなり早くなってきましたね。それこそ「秋の夕べはつるべ落とし」といったところでしょうか。
明日は町会の運動会のようで、明日の準備が進んでいました。
このようなフラッグが並ぶとちょっと運動会気分も高まってきますね。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
September 24, 2016
実り
ED 12-40mm F2.8 PRO
『実りの時』
もうほとんど稲刈り終わっちゃいましたが、 ちょっと前はこんな実りの時を感じる光景が目につきました。
今年のコメの出来具合ってどうなんでしょうね(^^)
一年間、百姓の皆さんが一生懸命育ててくれたお米。この新米を食べるとふっくらホクホクで美味しいんだろうなぁ~♪
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:55
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
September 23, 2016
能登輪行サイクリング LAST
ED 12-40mm F2.8 PRO
『長閑な湾』
能登輪行サイクリングの話もそろそろ終わらせないと・・・。
というわけで、まずはツインブリッチ能登を渡る際の一枚。長閑な七尾湾が広がり、とても爽やかな光景でした。
と・・・写真は爽やかなんですが、体力的にはここから能登島内を走る区間がアップダウンが結構あって一番きつかったですね。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
September 21, 2016
能登輪行サイクリング 4
ED 12-40mm F2.8 PRO
『ツインブリッジのと』
能登輪行サイクリングの続き。
このツインブリッジのとは能登島に渡るための橋で、中島地区と能登島をつないでます。
しかし、この橋の手前はきつーい坂で大変でした(^^ゞ もうヘロヘロになりながらペダルを回し、えっちらおっちらと坂を上りましたよ。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
September 20, 2016
ヒルクライムポタリング
ED 12-40mm F2.8 PRO
『可憐』
この3連休は天候が悪かったのですが、雨が降っていない土曜日の午前中に、ちょっぴり体力増進ポタリングに行ってきました(^^)
と言っても、近場の石川県の森本~富山県の小矢部を繋ぐ359号をえっちらおっちらと上っただけですけどね。 自転車で坂道は思った以上にキツイ(笑)
でも、道中に見つけたコスモスは、とても癒しになりました。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
September 19, 2016
能登輪行サイクリング 3
ED 12-40mm F2.8 PRO
『金色と青い空』
能登輪行サイクリングの続き。
穴水で能登丼でお腹を満たした後は、自転車で出発。
初めに少しきつい坂があったけど、それを超えるとこの光景! わざわざここまで来たかいがあったというものです。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(4)
│
トラックバック(0)
September 18, 2016
能登輪行サイクリング 2
ED 12-40mm F2.8 PRO
『マジンガーZ』
ちょっと時間があきましたが、能登輪行サイクリングの続き。
列車に自転車と乗り込んでいたら、マジンガーZのラッピング列車と遭遇(^^) こういうの個人的にはすごく好きです。のと鉄道は、花嫁のれん列車だったり、このマジンガーZのラッピング列車だったりとかなり頑張ってますね。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
September 17, 2016
105
ED 12-40mm F2.8 PRO
『SHIMANO 105 BR-5800』
7月に買ったのぶっちの自転車 BASSO LESMO
流石にフラットバーロードではあるけど、ロードバイク価格帯で言えばかなり安い部類に入るので、実は自転車のコンポーネント(ブレーキやギヤ等のパーツ類)で言えば廉価なものが装着されています。ロードバイクはたぶん15万~ぐらいから ↑ が標準的なものですね。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
01:30
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
September 15, 2016
のんびりポタ
ED 12-40mm F2.8 PRO
『進む道』
週末、最近はほんの少しずつでも自転車に乗るようにしています。
ちょうど稲刈りの時期で、どこからともなくコンバインの音が鳴り響いていました。
気温もかなり下がり、のんびりとポタリングするには良い季節になってきましたね。
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
02:00
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
September 14, 2016
能登輪行サイクリング
ED 12-40mm F2.8 PRO
『Railway』
そう言えば、夏写真ばかりアップしていましたが、月初に輪行サイクリングしてきたことを書くのを忘れてました(笑)
というわけで、9月初めに能登方面へちょこっとの距離だけど輪行サイクリングしてきましたよ。
続きを読む
タグ :
ED
12-40mm
F2.8
PRO
nobu04taka
at
00:30
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
前のページ
次のページ
Monthry Archives
Select Month
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
History View
History View
~since September 25, 2010~
Search for Archives
Entries
手取渓谷
夕の情景
菜の花
自転車日和
東京出張
BELLQ!
月がきれいでした
時の経過
ひとり
白と黒の表現
Comments
Trackbacks
2016 今年のお気に入り~♪
(かぷろぐ)
『2016年お気に入り写真ベスト10!』(連動企画)
恒例ですが2016年のベスト10の前半5枚(+1枚)です。
(Kiyo's blog 2011)
『2016年お気に入り写真ベスト10!』(連動企画)
Links
annexの窓辺から
OLYMPUS BLUE IMAGER
Photos Field
フォトン
pretty good day!
I'm home. ~tekoの金沢情報~
かぷろぐ
Life is Beautiful☆
どこ日記。
一期一会
模糊の旅人ex
La couleur du coeur ~こころのいろ~
Photo of the Weekend
白レンズはじめました。
ガラス越しの幻想
Moto's Power Blog
光を求めて ~OLYMPUS OM-D E-M1・RICOH GRⅡと共に~
超人日報
面倒くさがり屋のfotologue
profile
【のぶっち】
CAMERA:
OLYMPUS E-M1MarkII、E-P1
LENS:
ED 9-18mm F4.0-5.6
ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
LeicaD Summilux 25mm F1.4
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0
ED 40-150mm F2.8 PRO
PZ 45-175mm/F4.0-5.6
ED 75-300mm F4.8-6.7Ⅱ
ED 14-42mm F3.5-5.6
17mm F2.8
45mm F1.8
MMF-3
MC-14
オリンパス ミラーレス一眼で気ままに写真を撮っています。
Access
今日:
昨日:
累計:
Contact
掲載内容の著作権は
〝のぶっち”にあります。
もし写真の利用、その他質問、御連絡等がありましたら以下までご連絡ください。
nobu04taka@yahoo.co.jp
admin page