September 18, 2018
新入り

ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
『ヤバっ』
E-P1の後継機がきまりました。
選んだのはコイツ。Panasonic DMC-GM5の中古を購入しました。
まぁ、第一印象はとにかくちっこい!!そして恐ろしく軽い! このサイズは携帯性を重視する向きには正義です。
ですが・・・普通のボディ用のレンズつけると大変なことになりますね(笑)
先日、フォトblog仲間のどこ。さんがED 75-300mm F4.8-6.7IIを導入されたようなので、折角なので装着写真を撮ってみました。
ED 75-300mm F4.8-6.7IIって、ちまたには小型軽量で手持ち300mmを標榜しているコンパクトな超望遠レンズなんですけど・・・装着した瞬間、“ヤバっ” そんな感じです。

おお、GMシリーズでしたか!
PENよりも小さい印象なのですね。
それなら追加する価値はありそうですね。
なんだかのぶっちさんのブログがオシャレカメラ女子のブログに見えてきました(笑)
気になる点、気になります。
またレポートお願いします。
というわけで、GMシリーズです。
PENより一回り以上小さいと思いますよ。流石にEVFは小さいから見難いけど、このサイズなら有るだけヨシといった感じです。
・・・ってオシャレカメラ女子のblog!?
あれ、急に写風かわりましたかね?(^^ゞ
限界まで小さいですよね!
しかも、EVF付いてるとか、Panasonicの技術力を感じます。
お友達も持っていて、僕も一時スゴく欲しかったカメラです。
そして、14mmF2.5がピッタリですよね!
14mmF2.5は、写りもなかなか良いので、
GM5との組み合わせは理想的なスナップシューターだと思います。
さらに小ささが際立ちますね。
小ささなら、OLYMPUS AIRも負けてませんが、
実用性では、雲泥の差ですよね。(笑)
GM5小さくて、その割にちゃんと使える印象ですよ!
これはすごいと思います。
流石にEVFはちっこくて見づらいけど、有ることが大きいですもんね。
75-300mmついたら、やばいでしょ?このサイズ感(笑)
さすがに望遠レンズ使えないですね。
PZ 45-175mm F4.0-5.6が精々です。